smash.編集部の斎藤です!今回の記事では、配信者に好かれる・認知されるリスナーの行動を紹介していきます♡
今回ご紹介する方法は、実際に編集部の私が推しのライバーから認知された方法です!
実体験をもとにお話しするので、「存在を認知してほしい」「名前を覚えてほしい」etc…
そんな思いがあるリスナーの皆さんは必見です☝🏻✨
▼smash.ライブ配信はこちらから!イケメンたちのライブ配信で推しを見つけよう♡
■「認知」とは…🤔?
「認知」はSNS上で頻繁に目にする言葉であり、オタク同士の会話でもよく話題に上がります。そもそも「認知」とは“推しに覚えてもらうこと”を意味しています。しかし、顔を覚えてもらったことが“認知”なのか、名前を覚えてもらったことが“認知”なのか、定義は人それぞれです。自分自身が達成したい認知の目標を定義にするのがおすすめです。
認知確定行動①入室時の挨拶
ライブ視聴の初心者さんでも取り入れやすいのが、入室時の挨拶。入室した時には必ず挨拶することを心がけましょう。「○○ちゃん来てくれてありがとう~!」などのお返事をしてくれくれることが多く、その際に名前を言ってくれる方には必然的に名前覚えてもらえるかも…♡
認知確定行動②定期的なコメント・ギフティング
たくさんコメントをして、配信を盛り上げてくれるリスナーはやはり記憶に残りやすいです。ライバーが話しているなかで、コメントがしやすい話題があればすぐさまコメントしましょう!
また、①でご紹介した入室挨拶時はギフトを送るには最高のタイミング✨入室に限らず、退室するときももちろん自然な流れでライバーにギフトを送ることができます。その他、ギフティングおすすめタイミングはこちらの記事で詳しく解説しています♡
さらに、夜の配信などでよく話題に上がるごはんのお話で食べ物系ギフトを送るのも🙆🏻♀️
初心者さんにオススメのやり取りです。
その際にリスナー名を覚えてもらうためのコツは、宇宙系ギフトに似た食べ物のコメントをして宇宙系ギフトを送ること🛸例えば目玉焼きの話をして、月のギフトを送ります🌙ライバーも予想しないギフトが送られてきたことにびっくりして、とってもかわいい反応をしてくれます🥰
食べ物系のギフトではなく、違った類のギフトを送ることで周りと差がつくプレゼントに♡それを何度か繰り返すと認知確定間違いなしです。
さらに、smash.のライブ配信では、ギフティングをしているリスナーの順位が、”ライバーの応援中リスト”に表示されます。応援者リストに表示されることで、一気にライバーの目に触れる機会を増やすのもおすすめです…♡
認知確定行動③共通の話題を作る
少し変わった好きなもののお話や、印象に残るような話題をコメントすることでライバーとの会話が弾みます。会話が弾んだらここからが勝負。周りの方との会話の流れを考慮しながらなるべくその話題で会話を続けます。しつこくない程度に会話を続けたら、配信の流れに身を任せて会話を終わらせましょう。
認知確定行動④次の配信に行くアピールする
③でご紹介した共通の話題が出来たら、その配信が終わる(退出する)時に、「配信お疲れ様です!また○○の報告しますね~!」というように、次回の配信にも参加するアピールをしましょう♡そして、次の配信に参加した際にもう一度その話題についてお話をすれば、認知確定です✨
まとめ
今回は実際に編集部が推しのライバーに認知してもらった方法をご紹介しました。認知してもらうのは簡単なことではありませんが、「推しと沢山関わる」ことが大事です!まずは毎回配信を見て、推しに触れる機会を増やしましょう♡ぜひ推しライバーをお気に入り登録して通知を見逃さないようにしてくださいね!
他の記事でもsmash.ライブ配信について様々な情報を発信中です!
記事を読んでもっと配信を楽しみましょう🥳
smash. のライブ配信はこちらのリンクから視聴可能です!配信者はどんどん増加予定!今後様々な企画も進行していくので今のうちにお気に入りのライバーを見つけましょう♡