「ライブ配信、どうコメントをすればいいの?」
この記事では、ライブ配信初心者の皆さんに、配信を楽しむための定番コメントを28種類紹介します。この記事を参考にすれば、配信者に読んでもらいやすくなり会話も盛り上がること間違いなしです♡
▼smash.ライブ配信はこちらのリンクからご覧いただけます。イケメンたちのライブ配信で推しを見つけよう♡
STEP1 初めてルームに入る時
初めての視聴はちょっと緊張しますよね…!まずは簡単に挨拶をして、自分をアピールしてみるのがおすすめです◎
- 初見です
- ○○(名前)です~
- こんばんは!
挨拶すると配信者が「初めまして~!」「来てくれてありがとう」などと歓迎してくれるので、自身の存在を知ってもらいやすくなりますよ^^
STEP2 配信者に質問やリクエストをする
挨拶ができたら、次は配信者について知るために色々な質問をしてみましょう!配信者が質問を募集してる時などは、積極的に質問してネタを提供すると配信が盛り上がります。
- 何歳ですか?
- 何のお仕事をしていますか?
- 学生時代の部活は?
- 好きなアーティストは?
- 好きな俳優は?
- ロールモデルは?
- 趣味は?
- おすすめの漫画教えて!
- Twitter、Tiktokやってる?
- 〇〇の話ききたい!
- この曲歌ってほしい
質問することで、配信者の魅力がたくさん見つかりさらに沼に落ちてしまいます。好きなアーティストや趣味が一緒で盛り上がることもありますよ!
STEP3 配信者と会話する
コメントすることにだんだん慣れてきたら、配信者との会話に参加してみるととても楽しいです。配信者が名前を呼んで質問してくれたり、話しかけてくれたりすることもあるかも…♡
- 話題に対して「知ってるー!」「私はAかな」「初めて聞いた!」「詳しく教えて~」
- 相槌系「うんうん」「たしかに」「なるほど」「そうなんだ」
- 共感系「わかる!」「わたしも!」「すごい」
配信者は1人で話しているので、コメント欄が無反応だと聞いてくれている人がいるのか不安になってしまいます。短く相槌をするだけでも「私はちゃんと聞いているよ!」とアピールすることができ、リアルタイムでの会話を楽しめます!
STEP4 配信の感想を伝える
配信の感想をコメントしてくれるのは素直に嬉しいもので、配信者の励み・モチベーションになります。もちろんネガティブなコメントや相手を傷つけるようなコメントは絶対NGです!配信者の力になれるようなコメントを心がけましょう。
- 配信楽しい!面白い!
- 〇〇さん今日も素敵です!
- パフォーマンスなどの後に「カッコよかったよ」「素敵だった」「上手!」
- 服おしゃれですね~
素晴らしい感想を書く必要はなく、楽しかった・面白かったという気持ちをコメントで伝えられたら良いと思います!
STEP5 退出する時
いよいよ配信も終盤にさしかかり、もうすぐお別れの時間が迫ってきた時は、お別れの挨拶をしていくのもおすすめです。
- またね~バイバイ
- 今日も配信お疲れ様!
- 楽しい時間をありがとう~
- またくるね!
- 次も楽しみにしてる!
- おやすみなさい
- 会話が盛り上がってたけど用事等で抜けなきゃいけない時「ごめんね、今日は用事があるから抜けるね…」
簡単なお別れの挨拶よりも、もう少し気持ちを伝えたいなと思ったら、長時間配信や夜遅い時間帯での配信が多いため、お疲れ様と労いの言葉をかけたり、ありがとうと感謝の気持ちを伝えてみるのはいかがでしょうか?^^
番外編
smash.のライブ配信では、配信者TOP画面からプロフィール情報の確認やお気に入り登録が可能です。プロフィール情報を参考にしながらコメントをすると、より一層配信を楽しめると思います!少しでも気になる配信者がいたら、お気に入り登録をして、いち早く配信情報をゲットしましょう。
まとめ
初めての配信視聴はコメントするまでのハードルが高いように感じますが、まずは挨拶からでもしてみると、会話に参加しやすくなるかと思います。ぜひコメントをたくさんして、皆さんで楽しみながら配信を沢山盛り上げていきましょう!
▼smash.でのライブ配信はこちらのリンクから視聴可能です!まずはお気に入りの推しライバーを見つけて気軽にコメントしてみましょう♡
おすすめ記事
絶対認知!名前を覚えてもらえるリスナーの行動は?
smash.(スマッシュ)リスナーの本気おすすめ!初心者向けライバーを紹介♡