smash.(スマッシュ) 公式マガジン ライブ配信に関する情報を発信中!

アーティスト

メン地下初心者必見!参戦服は何を着るべき?

こんにちは!今日もメン地下に癒されている編集部員斎藤です

今回は、メン地下初心者必見の現場での服装についてお話します。誰に聞いたらいいかわからない、どう調べていいか分からないのが参戦時の服装。メン地下のアイドルのライブに興味がありながらも、「そもそも何を着ていったらいいの?!」そんなお悩みを抱えているメン地下初心者さんは少なくないはず。

でも、この記事を読めばそんな不安は解消されます!参戦前のお悩みを解決して、みなさんでメン地下沼にハマっちゃいましょう♡

▼smash.ライブ配信はこちらのリンクからご覧いただけます。地下アイドルたちのライブ配信で推しを見つけよう♡

smashでメン地下を知る!

筆者の推し活経歴

極度のジャニオタ時代を経て、邦ロック沼にハマる。推していたバンドのボーカルが好きすぎる・尊すぎるあまり、ライブハウスで本人に会うことが辛くなる。推し活をお休みしようと考えていた矢先、メンズ地下アイドルという存在に出会ってしまい、今に至る。

▼編集部員の初参戦レポはこちら

いい意味で『普通』な服装ばかり!

みなさんはメン地下の参戦服といえばどんな服装を思い浮かべますか?編集部員は初現場に行く前、フリフリで可愛い、量産型や地雷系の服を想像していました。

でも「そんな服持ってないし、似合うはずもない…」そう考えていた私は、何を着たらいいかわからないことを理由に、現場に行くことを諦めていました。しかし、初参戦レポでもお話したように、推しのグループ解散ライブという行かざるを得ない状況になったが故に、参戦することを決意するのですが、「逆に個性?」という謎思考で普段の服装で現場に向かいました。

すると、そこにはそれぞれ自分の好きな服を着た人たちがたくさん!もちろん、フリフリでとっても可愛い服装の方もいますが、意外と「普通」。自分らしい服装をしている方がほとんどです。

ジャニーズやK-POPアイドルのライブといえば年に数回しかないイベントなので、気合いをいれた服装で参戦する方が多いのですが、メン地下の醍醐味は週に1回ライブがあること!いい意味で肩の力を抜いて参戦できるんです♡

自分が好きな服装で参戦するもよし、たまにはちょっぴりおめかしするもよし。あなたが着たい服装で、自分らしく初現場を迎えてみてください♡

▼現場の詳しい流れや応援方法はここを見ればわかる♡

smash.では地下アイドルがライブ配信中!

smash.アプリでは地下アイドル界でもトップの人気を誇る、「RINDOエンターテイメント」所属のアイドルグループや、結成したてで応援しがいのあるグループなど、様々なアイドル達が日々ライブ配信をしています。

ライブに行く前の準備運動として、smash.アプリで推しを作って、ギフティングをして…地下アイドルの文化をまずは気軽にスマホの中で楽しんでみるのがおすすめです!

今回は、メン地下初心者必見の現場での服装についてお話しました。ライブ参戦への一歩を踏み出す勇気がまだ出ずとも、ライブ配信ではリアルタイムで推しを拝むことができます!配信で推しを見つけて現場に行ってみたいと思った方は、この記事を参考に一歩を踏み出してみてください✨

▼smash.ライブ配信はこちらのリンクからご覧いただけます。アイドルたちのライブ配信で推しを見つけよう♡

推しライバーを探しに行く♡

関連記事

ご覧いただいた記事に関連したコンテンツ

PAGE TOP