
「ライブ配信の専門用語がわからない!」
ライブ配信のコメント欄をみると、自分の全然知らない用語が並んでいて、何が何だか分からない…ということがあるかと思います。この記事ではそんなライブ配信初心者の方向けに、配信を見る上で知っておくと便利な用語を紹介します!
▼smash.ライブ配信はこちらのリンクからご覧いただけます。イケメンたちのライブ配信で推しを見つけよう♡
ライブ配信用語一覧
■定番用語
-
初見
“しょけん”と読み、初めてその配信者の配信を視聴する時に使う言葉。
-
ライバー
配信者のこと。事務所所属だと事務所ライバー、フリーの配信者はフリーライバーと呼ばれることも。
-
リスナー
配信を視聴している人のこと。
-
通知登録
配信通知がいち早く届くように配信者をお気に入り登録しておくこと。
-
BAN
アプリ内で禁止行為などをしてアカウントが停止すること。
-
落ちる
配信や配信視聴をやめること。サーバーの調子が悪くて配信が中断する時などにも使われる。
-
キラコメ
キラキラコメントの略で「大好き」「憧れ」「かわいい」「かっこいい」などの配信者に好意を示すコメントのこと。
-
囲い
特定の配信者の熱狂的なファンのこと。
-
潜り
視聴しているが、コメントはしていない状態のリスナーのこと。
■smash.用語
-
ギフティング
アプリ内のコインを使って購入したアイテムをライバーにプレゼントすること。ネット上では投げ銭ともいう。
-
ポイント
リスナーからライバーへのギフティング数がポイントとして表示される。
-
応援中リスト
ギフティングをしたリスナーの順位リストのこと。
-
イベント
俳優やアイドル、タレントなどを目指すライバーを応援して、デビューに導いていく様々な企画のこと。
まとめ
今回は、配信でよく使われている用語をいくつか簡単に紹介しました。これらを知らないといけないというわけではなく、用語を知らなくても配信を楽しみたい、配信者を応援したいという気持ちさえあれば大丈夫です!もうあなたは一人前のリスナーです!どんどんコメントして配信を盛り上げましょう~!最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼smash.のライブ配信はこちらのリンクから視聴可能です!配信者はどんどん増加予定!あなたの推しライバーがきっと見つかりますよ^^