smash.(スマッシュ) 公式マガジン ライブ配信に関する情報を発信中!

アーティスト

smash.は推し活を応援します♡アプリの特徴とSHOWROOMとの違いって?

こんにちは、編集部の斎藤です。smash.LIVEが始まって早1か月。イベントも始まり、最近はより盛り上がりを見せていますよね♪この記事では、そんなsmash.のライブ配信について、SHOWROOMとの違いや、smash.LIVEだけの魅力を解説していきます。smash.には、女性リスナーの皆さんが配信をより楽しめるための工夫がたくさん詰まっているんです♡

smash.ライブ配信はこちらから視聴できます♡

👇👇👇

ライバーに会いに行く♡

SHOWROOMとは?

『SHOWROOM』とは、2013年にSHOWROOM株式会社が提供し始めたライブ配信サービスです。smash.にとっては兄弟のようなサービス。

乃木坂46やAKB48グループなどの人気アイドルをはじめとする、アイドル・タレントの配信が多いことが特徴です。近年様々なライブ配信サービスが登場する中、根強い人気があるのがSHOWROOMです。「夢を掲げる人を応援する」というコンセプトの下で開催されるオーディションイベントなどが、多くのリスナーに支持されています。

ポイント①配信画面が違う!

SHOWROOMは上半分にライバーの配信が表示されます。画面下部には視聴リスナーのアバターが表示されます。リスナーが自身のアバターを作成し、ライバーの配信画面上に表示させることができ、実際にその場で集まって、盛り上がっているかのような臨場感を味わえます。本当にアイドルのライブに来ている気分になれちゃうんです♪

推し活にぴったりな仕様♪

一方smash.LIVEではアバターを出現させることはできませんが、縦型画面いっぱいに配信者を観ることができます。推しの顔が画面いっぱいに見えるって、ファン的にはめちゃくちゃ嬉しいポイントですよね…!コメント欄も目立たないようにデザインされているので、ライバーとの距離が近く感じられ、より配信に没入することができます。1対1で話している気分が味わえるのがsmash.の魅力です!

1対1でお話してみる♡

ポイント②配信者の属性が違う!

配信者(ライバー)の属性にも違いがあります。SHOWROOMでは男女どちらの配信者もいますが、特に女性アイドルやタレントが多い印象です。

一方smash.LIVEでは男性ライバーのみで配信を行っています。(2022/10/26現在)また、これから俳優やアーティスト、モデルなどで活躍したい若手男性ライバーが多いのも特徴です。夢を追いかける人を応援するのって楽しいですよね…!

ポイント③映像作品が楽しめる♡

SHOWROOMはライブ配信専用アプリですが、smash.ではライブ配信の他に、縦型の高クオリティーな映像作品を観ることができます。飽きずにアプリで楽しい時間を過ごせますね^^

映像作品ラインナップ

smash.には何パターンもの楽しみ方があるので、どれも味わい尽くしてみてください♡

まとめ

今回はSHOWROOMとsmash.LIVEの違いについて解説していきました。どちらのライブ配信アプリも魅力的なポイントが沢山あるのでぜひ視聴し比べてみてください♡そして皆さんの推し活がsmash.でより楽しくなることを願っています!

▼smash.のライブ配信はこちらのリンクから視聴可能です!配信者はどんどん増加予定!あなたの推しライバーがきっと見つかりますよ^^

smash.LIVEを見に行く

関連記事

ご覧いただいた記事に関連したコンテンツ

PAGE TOP