こんにちは!smash.編集部員の高橋です。
最近ジャニーズを好きになった人や、これから現場の予定がある人に向けて
今回は、ジャニオタ向け現場参戦グッズをご紹介します。
必需品から、あると便利なモノまで幅広く紹介しているのでチェックしてみてください!
ぜひ、現場前にこの記事を見ながら準備してみてくださいね🎵
【必需品✨】
・チケット
・会員証
・身分証
・モバイルバッテリー
・うちわ
・ペンライト
・双眼鏡
・飲み物
・メイク用品
・鏡
最近ではデジタルチケットの場合が多いので、スマホを忘れないように気を付けましょう。
会員証や身分証は、必ず確認されるわけではありませんが、入場時に必要な持ち物として公式に記載されているので忘れずに持っていきましょう。
うちわは、ファンサうちわやグッズのうちわなど規定のサイズを守って持参しましょう🔥
せっかく推しに会えるので一番かわいい自分で会うために、メイク用品と鏡もあると良いです💓
【夏の参戦に欠かせないもの】
・日傘
・日焼け止め
・ハンディファン
・塩分チャージ
グッズの購入の列に並ぶ場合など、外で行動する際には熱中症対策で日傘やハンディファンなど準備しておくと良いです🌞塩分チャージもあると便利です。
体調を崩してライブが楽しめなくなるのは辛いのでしっかり対策しましょう!
【衛生用品】
・マスク
・除菌スプレー
・目薬
・ウェットティッシュ
・ハンカチ
・ティッシュ
・常備薬
会場は人が多いので、心配な方はライブ中マスクをつけたりして対策しましょう。
コンタクトやドライアイなどの方は、目薬をさせるように準備しておくとしっかり推しを目に焼き付けることができるので便利です👍
【あると便利なもの】
・タオル
・銀テ用ケース
・ドライバー
・乾電池
タオルはライブグッズとして販売されることが多いので、購入した際は持っていくと良いです。
ドライバーと乾電池は、ライブ中にペンライトの電池が切れてしまった時にあると便利です。心配な方は、ライブ前に電池を新しいものに変えておきましょう。
【推し活グッズ】
・ちびぬい
・アクスタ
・公式写真
・デコうちわ
・文字パネル
ライブ会場で写真を撮る際に、推し活グッズがあるととても便利です💓
また、ライブ前後でカフェに行ったりすることもあると思うので、公式写真やアクスタも用意しておきましょう!
まとめ
今回は、現場参戦グッズを沢山紹介させていただきました。
しっかり準備して、ジャニーズの現場を楽しんで欲しいです🎵忘れ物がないように、この記事を見ながら準備してみてくださいね!
皆さんが精一杯現場を楽しめることを祈ってます✨
smash.ではHey!Say!JUMPの映像作品を多数配信中!推し活情報もコンテンツもsmash.で楽しもう♡